ヤマハJ専ってしんどい?(親)大変なことの方が多いかも

みなさんこんにちは!ハハです(^o^)/
超超超久々のブログとなってしまいました💦

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

ねぇブログの意味、ある?

りっちゃん母
りっちゃん母

それな★

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

…。

今回のブログは、J専6年目の娘がいる母として、
6年間通ってみて何が大変だったかなど、

僭越ながら、J専の裏事情を大暴露したいと思います!

りっちゃん母
りっちゃん母

ギリギリを攻めるよ!

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

怒られるぞ?

ヤマハのJ専とはなんぞや!?というお話しと、
J専に決めた時の話は過去に記事にしているので、
そちらをご覧ください♡

結論:ぶっちゃけしんどい

いやぁ…めちゃくちゃしんどいです。
親も子も、生半可な覚悟じゃ続かないと思います。

実際うちのグループはもともと6人スタートでしたが、
小5の時には3人になりました。これが現実です。

(小6の時に他店から移籍してきた子がいて、今は4人グループです♡)

どんなところがしんどいのか、具体的に解説していきたいと思います。

シンプルにお金がかかる

まず、レッスン料が2年毎くらいに値上がりします。
あと、半年に一回購入の教材費や、楽譜代も結構かかります。

まぁそれは最初からわかっていたのですが、
問題は、イベント出費。

先日の動画でもちらりとお話ししていますが、
まーーーーイベントが多い。

その都度参加費1万~2万。
それだけでも痛い出費ですが、加えて
ドレス代・交通費etc…

湯水のごとくお金が流れていくので、
我が家は今、絶賛金欠中です。

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

ガチ?

りっちゃん母
りっちゃん母

ガチw大阪で散財💸

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

(それはユニバ…)

想定していた倍以上、お金がかかります。

でもこれはJ専関係なく、
音楽にのめり込めばのめり込むほど……なのかなとも思います。

送迎が地味に大変

我が家から毎週のレッスン会場へは割と近いですが、それでも大変だなぁと思うのです。
(これは単にハハがインドア派だからかも!?)

特に、真冬と真夏は本当に大変…。

りっちゃん母
りっちゃん母

今の時期はまさに、凍る思いでチャリこいでる

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

チャリなんだw

娘ひとりでも…と考えたこともありますが、
個人レッスンは付き添ってるし、
そもそも、夕方~夜に小学生がひとりで出歩くのも少し心配…。

なので、毎週送迎をしています。

でさ、これはうちだけかもだけど、
レッスン行く前に些細なことで喧嘩になったりすると、
送迎したくなくなるじゃん?

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

心狭いかよ

りっちゃん母
りっちゃん母

(・∀・)

もうそうなったら地獄よ。
送迎したくないけど、ひとりでは行かせられない、その葛藤w

うちはまだ近いからいいけど…
距離が遠くなったらそれこそ本当に大変だと思います。

J専は開講されないお教室もあるので、
毎週片道1時間以上かけてる方もいらっしゃると聞いたことがあります。

レッスンがハイレベル

J専はレッスンの内容がハイレベル且つ、進度が鬼速いです。
グループにもよりますが、例えばアンサンブルの本番がある時期も、
さらっと編曲や作曲の宿題が出たりします。

まぁ、それで大変なのは、
親というより、本人です。

とはいえ6年間ずっとなので、本人は慣れていて、…慣れたというより、
それが普通になっています。

親は何が大変かというと、
娘からの、

「お母さん弾いてみて?」
or
「これってどう弾くの?」

攻撃に対応できなくなることです。

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

それは…ハハだけじゃね?

りっちゃん母
りっちゃん母

(・∀・)

最初はよかったの…3.4年生くらいまでは、
何とかって感じだったんだけど…

5.6年生ともなると、何やってるのかすら把握できないのです(・∀・)
噂によると、聴音とかえぐいらしい…(笑)
なので、グループレッスンのことはもはや娘に一任しています。

なんだけど…
例えば弾いてくる宿題で、どう弾けばいいかわからないところがあると、
ハハに答えを求めるりっちゃん。

母「私がわかるとでも…?」
娘「いや、思わないけど、一応聞いてみた」

…という会話が多々ありで、
もはや親の威厳皆無\(^o^)/

しんど\(^o^)/

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

それはハハ頑張れとしか言いようがないw

りっちゃん母
りっちゃん母

つらみ\(^o^)/

作曲が超×100大変

J専生にとって避けては通れないのが、作曲。
ちょこちょこ宿題でも出るし、年に1度、大曲を作ります。

これが、まーーーーー大変で。

0から1を作ることがいかに難しいか、
毎年思い知らされます。

でも、年々作るのが上手くなってきたなと実感するので、
やっぱり成長してるんだな~とも思います。

ただ…

この前の動画で、
娘「これとこれ、どっちがいい?」
母「う~ん、こっちがいいかな」
娘「そっちかぁ、私はこっちだな~」

という会話がされてると言いましたが、
それには続きがある場合も。

娘が選んだ方がコード進行的に合わない場合、
もはや悲劇です。

母「いや~…こっちがスムーズだと思うよ?」
娘「え!?なんで!?どう考えてもこっちでしょ!?」
母「いやいやいや。コード進行的にはこっちでしょ!?」

…という流れでどんどんヒートアップして、
結果、親子バトルです(笑)

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

そこはハハが折れろよ

りっちゃん母
りっちゃん母

折れるときと折れない時がある…

作るのは上手になってきたけど、
親子バトルになる時はなる。(笑)

ちなみに今年も絶賛作曲中!
”ふしぎ”シリーズの、集大成です。
曲名、なんだと思いますか?😆

去年のオリジナル曲『ふしぎな夜』

6年間、ずっと親子バトル

前述したように、親子での衝突はかなり頻繁です。
これが、本当にしんどい。

何度、音楽をやっていなかったら…という妄想をしたか。
何度、自己嫌悪して娘の寝顔に謝ったか。

小さい頃はこんなんじゃなかったはずなのに。
いつからこうなってしまったの?
いつから娘に求めすぎていた?

自問自答の日々です。
親子バトルって、結局親次第なんですよね。

でもね、J専に通わせていて、本気で音楽に向き合っていると、
私も本気で娘と向き合いたくなるの。

親として譲れない思いもあったりするので、
結果的にバトルになってしまうけれど、

そういう色んな葛藤を乗り越えてきて今があります。

確かに、喧嘩にならないのに越したことはない。
でも、喧嘩になったからといって、全てが悪いとは思わない。

お互いに同じ目線に立って、
お互いに本気だからこそ、
言い合いにもなると思うのです。

そうしてすごしてきたこの6年は、
辛いことが多かったようにも思いますが、
それでもお互い、それがきっと糧になる。

親子でぶつかり合ったその時間は、
決して無駄なんかじゃない。

そう信じて、
今日もまた娘と向き合います。

子どもの成長を願いつつ、
自分も成長していきたいです。

でも本人は楽しい

ここまで親のしんどさを書いてきましたが、
あくまでレッスンを受けるのは娘です。

本人にとっても大変なことはもちろん多くて、毎週宿題に追われてるのに、

なぜか楽しそう。

グループのお友だちも向上心爆発しているので、毎週とても刺激的です。

発表会前はクラスコンサートもあって、
さらに刺激を受けます。(※クラスコンサートはグループによってかも)

余談ですが…

クラスコンサートはだいたい本番の1.2週間前にあります。
娘はもちろん仕上げて臨むわけですが、

そこでうまく弾けたら、本番コケがち。
逆に、
うまく弾けなかったら、本番弾ける…というところがあります。(笑)

毎回ではないけど、結構な確率でこうなるの、
なんでだろう…永遠の謎です。

親同士の関わりも、もちろんある

送迎の時、グループのママさんにお会いすると、音楽の話から学校の話、生活の話などなど…

同い年の子をもつ親として、共通の話題がたくさんあるし、
なによりJ専に通わせている親同士お互いリスペクトの気持ちが強くて、
いつもとても楽しくお話させていただいてます。

特にアンサンブルの時期になると、衣装の話しでママのグループラインは盛り上がったりします。

色々と大変なことを理解しているので、お互い頑張ろうね、という雰囲気が溢れています(笑)

りっちゃん母
りっちゃん母

ママさんたちみんないい人すぎて、幸せ者の私♡

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

ハハトークに付き合ってくれるママさんいるんだ…

りっちゃん母
りっちゃん母

え?

みんなの<br>心の声
みんなの
心の声

え?

先生によるところが大きい

色んな方のJ専話を聞きますが、やはり先生によってグループのカラーがかなり違います。

もちろん、ヤマハのカリキュラムはありますが、それだけではないのです。
先生の方針によっても、グループの雰囲気など変わってくるかと思います。

うちのグループは、温かくもありおちゃめな先生のお人柄で、グループの雰囲気もとてもよくて、
娘も毎週楽しそうにレッスンに行っています。

安心して信じて娘を預けられる先生に出会うことができて、娘も私もとても嬉しく思っています。♡

これはJ専じゃないグループもそうだと思うし、
なんなら学校とかもそうですよね。

これまで娘はたくさん素敵な先生にめぐり合っているので、日々感謝です。

まとめ

久々のブログにしては内容がディープすぎんか?という思いもありますが…
最後まで読んでくれてありがとうございます♡

J専の大変なところ(親目線)、いかがでしたでしょうか?
幼児科2年目の方は今ちょうど進路を決める時期だと思うので、少しでも参考になったら幸いです。

J専ってすごい大変なんだ…って感じのブログになっていますか?
その通りです。ものすごく大変です、色々なサポートが、本当に大変。

でもしょうがない…これは親の役目なんだと思っています。
大変だけどやるしかない、という思いで日々過ごしています(笑)

このブログが、J専を迷われている親御さんの覚悟が決まるキッカケになったりしたら嬉しいです。

ではまたっ(^o^)/

p.s.
大暴露すぎて怒られませんように🙏←

タイトルとURLをコピーしました